西部ガスリビングメイト 西部ガスリアルライフ熊本

0120-260-664
土(第2・第3)・日・祝・お盆・年末年始休

お引越し・
その他のご相談は

電話のアイコン0120-548-365

カブト虫の季節

2024年07月31日
スタッフの日常

今年もカブト虫を幼虫から飼育しています。

蛹室(サナギになる為の部屋)作りのタイミングは例年通りといった
ところで、6月2日時点で蛹室を作っています。

Screenshot

ここからは、成虫になって土の上に姿を現すのを気長に待ちます( ˘ω˘ )
そして、約1ケ月後に土の上に姿を現しました!
お腹を空かさぬよう取り敢えず昆虫ゼリーを用意します。

次に、住みやすいように枝や葉っぱをケースいっぱいに敷き詰めます

カブト虫は夜行性なので、夜は活発に動き回ったり、昆虫ゼリーを食べたりしています

朝日が昇る頃になると、土や葉っぱに潜り込んで身体を休ませています
今年は茶色の個体が多いような気がします

今年も、お客様や子供食堂の方へ10匹ほど譲渡しました

こうして飼育していると、子供の頃、山中を駆け巡ってカブト虫やクワガタ虫を
探していた事をついつい思い出してしまいます(^O^)

前の記事へ スタッフブログ一覧へ 次の記事へ

関連記事

2025年06月13日

謎(?)の海底ダンジョン・・・

2025年06月06日

博多座  『レ・ミゼラブル』

2025年05月30日

東京旅行

2025年05月23日

弾丸旅行で香川・広島に…

2025年05月16日

金沢旅行

2025年05月09日

「東十八間櫓」の石垣について

2025年05月02日

鶏の白石

2025年04月25日

本妙寺にあるお蕎麦屋さん(^-^)

2025年04月18日

ウォークin八代