西部ガスリビングメイト 西部ガスリアルライフ熊本

0120-260-664
受付時間 平日 9:00~17:00/日・祝・お盆・年末年始休

お引越し・
その他のご相談は

電話のアイコン0120-548-365

運動公園で季節の昆虫に出会う

2020年08月21日
スタッフの日常

1週間に数回ですが、仕事帰りに運動公園でウォーキングをしています

ある日の夕方、ウォーキングコース沿いの植林されている箇所に、クヌギの木があるのに気付き、もしやと思いながら近寄ってみると、、、、、いました!

クワガタ虫です!

しかも1匹は立派なオスのミヤマクワガタです(#^^#)

いきなりヒットしました(^o^)

クワガタ虫がいたという事は、、、、、、

クヌギの幹を蹴ってみると、ポテッ!ポテッ!とカブト虫が落ちてきました(゚д゚)!

こんなに大勢に人が行き交う場所の近くに、こんなに沢山いる事に感動しました

捕まえた成虫は、どうするか迷った末に逃しました

その日から、運動公園に行く時は、カブト虫、クワガタ虫の観察が日課の様になりました

しかし、成虫が増えだす頃に合わせて、カラス等の鳥に捕食される成虫の数も増えだし、クヌギの下は食べられた成虫がたくさん転がっています

これが自然の摂理とはいえ、ちょっと可哀想だと思った末、家に連れて帰り飼育する事に決めました

カブト虫、クワガタ虫ともに、つがいで捕まえ飼育ケースに棲み処を作ります

久しぶりに飼育するので、結構わくわく感もあります(^^♪

カブト虫、クワガタ虫、どちらもオスは強そうです!

立派な角やアゴ

六脚の持つ引き付けるパワーに驚かされます

カブト虫はやっぱり食欲が凄いですね

1日に昆虫ゼリーが8個ほど必要です

カブト虫は、交尾を終えたら産卵のため雄雌を離して飼育します

雌用の昆虫マットは少し深めに敷いて、安心して産卵出来る環境を作ります

クワガタ虫は、昆虫マットの中に湿らせたクヌギの朽木を3本埋めて産卵場を設けます

朽木に産卵後に孵化して幼虫になるのをのんびり待つ事にします

カブト虫の成虫やクワガタ虫の成虫の一部は越冬する事なく、そのほとんどが夏の終りにその生涯を終えますが、飼育次第では、9月末から10月初旬位まで生き延びる個体もあります

今年は少年時代の様な、わくわくする夏になりました(^^♪

蜂に刺されてズキズキする夏にもなりました(-_-)

 

今回こうして偶然に見つけた昆虫たちを大事に飼育しようと思います(*^^*)

 

前の記事へ スタッフブログ一覧へ 次の記事へ

関連記事

2024年04月26日

大汝牟遅神社(おおなむちじんじゃ)と千本楠

2024年04月19日

東京旅行

2024年04月12日

今回もランニングの話です

2024年03月29日

たけのこ掘り

2024年03月22日

安心してください、直せますよ!

2024年03月15日

ひよこ

2024年03月08日

八代龍王神社

2024年03月01日

野球しようぜ!

2024年02月22日

おいしいcurry屋さんのお店紹介