4月の活動日記です
4月8日(土)午前
島崎方面から西区の小島方面の海が見えるところまで気の向くままにランニングしました
この日はコンディションも良く、ノンストップで19km走破しました
ランニングしながら撮影しているので、ピントが少しずれているかもしれません
4月16日(日)午前
ランニング後、カブトムシの幼虫の飼育ケースの腐葉土交換をしました
三齢幼虫ともなると、ずんぐりして、迫力ありますね
何故か、カブトムシ以外の幼虫が数匹紛れ込んでおり、仕方なく一緒に飼育しています(‘;’)
4月16日(日)午後
予約を入れていた「くまもと水の迎賓館 お手水の森」で昼食をとりました
お料理に使用するニジマスを必要な分だけ自分たちで調達(釣り)するシステムです
必要な分を釣るのに一時間近く掛かりました
お料理は相変わらず美味しい(^^)ご馳走さまでした!
4月22日(土)午後
長男を子飼の歯科医に送った待ち時間で、熊本大学内の「五高記念館」を探索しました
以前から興味はありましたが、初訪問です
無料でこの施設を見られるなんて、とても素敵です
4月28日(土)午前
「南関関所マラソン」の10kmの部で出走しました
コースの誘導員のミスで違うコースに誘導され、途中引き返すハプニングが発生(^^;)
ほぼ最後尾から追いかけたため疲れ果てました( ;∀;)(笑)
マラソン時は、あいにくの雨で、びしょ濡れになってゴールしました
長男が写真を撮っているのも気付かず、ぐったりしています(;O;)(笑)
大会自体は、コースも良く、ほのぼのとした雰囲気もあり、また走りたいと思いました
帰り路に、植木で讃岐うどんを食べました(*’▽’)とても美味しかったです
お客さん多いの納得です
帰宅後、さっそく参加者へのお土産チェックです!
なんと!南関素麺が3束も入ってます!めちゃくちゃ贅沢なお土産です(^^)
早速、茹でて食べてみました
ツルッとして光沢ある麺は、細いのに、コシがあって、しっかりした食感です
こんな贅沢なお土産ありがとうございました
ということで、4月はアウトドアな活動ばかりの1ケ月でした(^^)