西部ガスリビングメイト 西部ガスリアルライフ熊本

0120-260-664
土(第2・第3)・日・祝・お盆・年末年始休

お引越し・
その他のご相談は

電話のアイコン0120-548-365

桜の季節です

2023年03月31日
スタッフの日常

桜の季節です

そして旅立ちと出会いと別れの季節でもあります

ということは...私たち「まちのガス屋さん」は大忙しの季節でもあります

引っ越しに伴って、ガスの停止や開始作業が多くなるからです

私は「まちのガス屋さん」として20数年経ちましたがとにかく、花見の経験がほとんどないという人生を歩んできました

でも桜を楽しむことはちゃんとできるんです

熊本市内を東へ西へ奔走しているとちょっとした公園や川岸、寺社仏閣、個人宅など移動の最中に「おお!ここの桜すごいな」というポイントに遭遇します

それが毎年の桜の楽しみ方ですね!


個人的な毎年の楽しみな桜の一つに、済々黌高校の校門前の桜があります

道の両サイドに桜が植樹してあり道路に覆いかぶさるように桜が咲く見事な場所

しかし、今年通りかかってみると

なにがあったがわかりませんが今年は桜は楽しめなさそう

そしてもう一つ、旧三号線を車で走行中にもからも見える「熊本城の不開門付近の桜(熊本県伝統工芸館の反対側付近)」です

ここは夜にライトアップされていることもあり、とてもきれいなんです

ただここも熊本地震のあと石垣が崩れてしまい、桜付近の芝生への立ち入りができないため現在は花見客もほとんどいない状況です

石垣も復旧して、また多くの人が訪れることができるようになるといいのですが

個人宅などでそれは見事な桜もあったりします

勝手に紹介するわけにもいかないので、今回はちょっとメジャーな桜を紹介しました

今日も「まちのガス屋さん」は目の端で桜を楽しみながら、安全運転でお客様宅へ訪問します

(すべて個人の感想です)


前の記事へ スタッフブログ一覧へ 次の記事へ

関連記事

2025年06月13日

謎(?)の海底ダンジョン・・・

2025年06月06日

博多座  『レ・ミゼラブル』

2025年05月30日

東京旅行

2025年05月23日

弾丸旅行で香川・広島に…

2025年05月16日

金沢旅行

2025年05月09日

「東十八間櫓」の石垣について

2025年05月02日

鶏の白石

2025年04月25日

本妙寺にあるお蕎麦屋さん(^-^)

2025年04月18日

ウォークin八代