夏涼しく、冬暖かく過ごしたい
夏でも冬でもエアコンを使えば快適な温度で過ごすことはできますが、極力電力を使いたくないというお客さまの声が多く聞かれます。
とはいえ、対策を練らないまま節電すると、夏は熱中症、冬は風邪をひくなどの危険性もありオススメできません。
そこで、西部ガスリアルライフ熊本では、高気密・高断熱の工夫をすることでできるだけエアコンに頼りすぎることなく外気温の影響を受けない家にする方法を提案します。
西部ガスリアルライフ熊本からのご提案
-
1
気密化
気密化とは、家の隙間をできる限りなくすこと。
住宅の気密化が低いと、天井や壁などの隙間から外気が出入りし、家の中で温度のムラができてしまいます。また、せっかくの快適な空気が外へ逃げてしまい、熱効率が非常に悪くなります。
気密化することで住宅の保温性と快適性が高まり、冷暖房にかかる光熱費の削減にもつながります。
-
2
断熱化
冬は暖房をつけていても足元が冷えてしまう、夏はクーラーの効きが悪く、寝苦しい夜が続くことはありませんか?
断熱化されていない住宅では、冬は家の中の熱が外へ流出し、夏は外から熱が流入します。
西部ガスリアルライフ熊本では、窓や壁の断熱リフォームを行うことでお困りごとを解決します。また、温度差による窓の結露の発生を抑え、健康な暮らしを守ります。
-
3
床暖房
温かいお湯が床下をまわって暖めるガス温水式床暖房は、足元からじんわりと熱が伝わり、部屋全体が均一に暖まります。
温風がなく空気が乾燥しにくいため、まるで春が訪れたような心地よい空気に包まれます。
よくあるご質問
-
Q
現在の窓を断熱にしたいが、どんな工事になりますか?
-
A
窓そのものを断熱仕様に交換する、内窓を設置する、窓ガラスを複層化するなどございます。
お客さまの窓の状況やご予算、ご希望にあわせてご提案いたしますのでお気軽に弊社スタッフまでご相談ください。
-
Q
気密性を高くすると、換気ができなくなりますか?
-
A
居室用の換気扇や空調システムをご提案いたします。
-
Q
床暖房は設置工事にどれくらいかかりますか?
-
A
費用は設置方法、間取りにより変わってまいりますので、詳しくは弊社スタッフまでお問い合わせください。
8畳フローリングで上貼り工法の場合、工期は通常2~3日間となります。