西部ガスリビングメイト 西部ガスリアルライフ熊本

0120-260-664
受付時間 平日 9:00~17:00/日・祝・お盆・年末年始休

お引越し・
その他のご相談は

電話のアイコン0120-548-365

800年前の史跡、遺跡を訪ねてみました(*^-^*)

2022年09月16日
スタッフの日常

あまり連続ドラマに関心の無い私ですが、唯一視聴し続けている番組があるんです

それが、NHKの「大河ドラマ」です

現在、放送中の「鎌倉殿の13人」は鎌倉幕府の祖 源頼朝亡き後の御家人達の権力争いに焦点を当てているドラマです

とても面白いのですが、近年の大河ドラマの中では非情、凄惨な場面も多く、見終わった後に気持ちが沈みそうになる回もあったりします(._.)

主役の小栗旬さんが熱演されています

底知れぬ凄味が漂っています

オープニングの音楽も秀逸だと思います!

特集 ムービー オープニング映像 | NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」

視聴しながら、鎌倉時代の史跡、遺跡は今も熊本に存在するのか?とふと思い、ネットで検索すると、、、ありました!

しかも、熊本市北区植木町、熊本市南区野田と自宅から割と近い場所にある事も判明しました

そうと分かればフットワークも軽く、早速行ってみました(^^)/

(熊本市北区植木町 円台寺編)

それは畑の真ん中にぽつんと佇むようにありました

案内版が無かったらおそらく分からなかったと思います(‘;’)

しかし、これが鎌倉時代の遺跡なのです!

建久3年と4年の文字が見えたので、この年に何があったか調べたら、源頼朝が鎌倉幕府の征夷大将軍となった年でした

歴史の大きな出来事と重なっています

よく残っていたものだと感心しました(T_T)

ちなみに15歳で亡くなった方を偲んで建立されています、、、

この急こう配の坂道を登った先にあったのは、、、

巨大な岩に堂々たる姿で彫られた摩崖仏です

現在の様に掘削機械もない鎌倉時代

本当にコツコツ作業だったんでしょうね

う~ん!これはキツイという言葉しか出て来ません

その位当時の信仰は深かったんだと思います

(熊本市南区野田 大慈禅寺 編)

こちらは当時の天皇の第三皇子である寒巌義伊禅師という方が創建した寺院です

この梵鐘が(西暦1287年)鎌倉時代作で、なんと!国指定重要文化財です

戦時中の金属類回収令を免れ、その価値はさらに高まったのではないでしょうか

自ら撞いてその鐘の音を聴いてみたいものです( ˘ω˘ )ゴーン♪

黄色円に囲まれているこの二つの塔も鎌倉時代作です

後ろに見えている石塔は風化が少なく、まだ出来たばかりの様に見えます(‘▽’)

こちらの層塔が1297年作

いったい何トンの石材を使用しているんでしょうか(‘;’)

ネットで調べたら石の重さ計算表というのがあり、材質等は曖昧ながらも計算してみたら一枚当たり150kg~200kg近くはありそうです(;’∀’)

こちらの層塔は1297年より後に作成されたみたいです

聳え立っていますね(‘▽’)

熊本地震時に両塔とも倒壊し、積み直ししています

クレーン等の重機を使用したと思いますが、さぞや重かったことでしょう

この積み重なりって、、、

これに似ているような(‘;’)

©いらすとや みふねたかし

今回、鎌倉時代の史跡、遺跡巡りをしましたが、実はその頃から時代の移り変わりを見続けてきたあるモノ(生物)が熊本市にあるんですね

樹齢800年以上とも言われている「寂心さんの大クス」です

木の根元に見える白い車と見比べるとその大きさが分かります(;’∀’)

昔は畑仕事の途中や、道中にこの木陰で休む人が多かったのではないでしょうか

この大クスの周りは公園になっており、駐車場も完備され、憩いの場となっています

これからも何世紀にも渡って、世の移り変わりを見届けていくのでしょうね( ˘ω˘ )

以上、鎌倉時代の散策でした

前の記事へ スタッフブログ一覧へ 次の記事へ

関連記事

2024年04月26日

大汝牟遅神社(おおなむちじんじゃ)と千本楠

2024年04月19日

東京旅行

2024年04月12日

今回もランニングの話です

2024年03月29日

たけのこ掘り

2024年03月22日

安心してください、直せますよ!

2024年03月15日

ひよこ

2024年03月08日

八代龍王神社

2024年03月01日

野球しようぜ!

2024年02月22日

おいしいcurry屋さんのお店紹介